カテゴリー:健康・くらし
-
かかりつけ医を持とう!
かかりつけ医を持とう! かかりつけ医という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本医師会によれば「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師のこと」をかかりつ…詳細を見る -
その痛み、「天気病」「気象病」かも?
その痛み、「天気病」「気象病」かも? 予防医学、早期発見と聞くと難しそうな気がしますが、私たちが毎日聞いている天気予報を医療情報として予防に生かせたら、どんなに良いでしょうか。以前より天気の変わり目に古傷が痛んだ…詳細を見る -
東洋医学で未病予防ー春の鬱の解消法、花粉症とその予防
春に鬱が多くなるのは… 立春から春分の間の、その年初めての強い南風が「春一番」です。風が吹いてくると涙が出るという方はいませんか?春は、五臓では「肝」、五行では「木(もく)」にあたり、五気では「風」、五液では「涙…詳細を見る -
夜10時台の就寝で心疾患リスクが最小
夜10時台の就寝で心疾患リスクが最小 普段、午後10時台に就寝する人は、他の時間帯に就寝する人よりも心臓や循環器の疾患を発症するリスクが低い可能性のあることが英国のエクセター大などの研究チームの調査で判明しました…詳細を見る -
レモンでカルシウムを有効摂取
レモンでカルシウムを有効摂取 レモンに多く含まれているクエン酸には、カルシウムを吸収しやすい形に変える作用があります。これを「キレート作用」と言います。「キレート」という言葉は、ギリシャ語で「蟹のはさみ」という意…詳細を見る