最近の記事
「健康・くらし」

2023-1-18
「老年科・高齢診療科」(かんたん医療用語7)
大学病院など大きな病院では高齢者を専門に診る、「老年科(高齢診療科)」を設けているところがあります。高齢者は若年成人の医療とは異なった特徴を持っているので、小児科と同じように科を独立させて診療にあたっています。全身の病気を診る、総合診療科の高齢者版といったところでしょうか。これを『老年医学』といい…
詳細を見る
「医療ニュース」「名医に聞く」
2023-2-27
アルツハイマー病の早期発見と期待の新薬登場
認知症で最も多いアルツハイマー病の患者の脳の中には、症状が出るおよそ20年前から異常なたんぱく質がたまり始めるとされ、早期の診断が治療を進めるうえで重要とされています。この早期発見が最新研究で実用化がより現実的になってきました。島津製作所の発表によると「島津…
詳細を見る